ゴミ屋敷に潜むリスクと問題点とは?
ゴミ屋敷は今や社会問題の一つとして、メディアでも大きく取り上げられています。
状況によっては、ゴミ屋敷が近隣の住民に、多大な迷惑をかけているとことが問題だといった声もあるでしょう。
しかし、そこに住んでいる本人にとっても大きな問題や、思いもよらないようなリスクが潜んでいることはご存知でしょうか?
今回はゴミ屋敷に住むことの問題やリスクを説明したうえで、ゴミ屋敷問題を解消するための対策についてご紹介いたします。
ゴミ屋敷の問題とは?
ゴミ屋敷の存在は、住んでいる本人と近隣住民、それぞれに大きな問題をもたらす可能性があります。
ここではまず、ゴミ屋敷のおもな問題について説明していきましょう。
ゴミ屋敷の問題①害虫の大量発生や悪臭問題
ゴミ屋敷には、ゴキブリやハエ、ウジなどの害虫が大量発生するという問題が起こりえます。
ゴミ屋敷の中はもちろん、こうした害虫の問題はゴミ屋敷の周辺にも溢れかえることになるため、近隣住民に多大な迷惑をかけることになってしまいます。
また害虫の大量発生とともに発生する、大きな問題が悪臭です。
ゴミ屋敷に住まわれている方は慣れていて気にならないことがありますが、悪臭もまた近隣住民にとって迷惑がかかります。
近隣住民にこうした迷惑をかけている以上、ゴミ屋敷に住まわれている方は周囲から孤立したり、集合住宅に住んでいる場合は、退去させられることもあるでしょう。
ゴミ屋敷の問題②ゴミの倒壊や火災が起こるリスクがある
ゴミ屋敷の問題は、害虫や悪臭など、衛生面だけに留まりません。
積み上げたゴミが倒壊し、けが人が出る恐れもあるのです。
例えば、住居の外に積み上げたゴミが倒壊した場合、崩れてきたゴミが通行人に当たる危険があります。
住居内のゴミが倒壊した場合は、住んでいる本人もけがをするリスクもあるのです。
また、火災のリスクも見逃せません。
タバコの火の不始末や放火などにあった場合、ゴミが大量にあるゴミ屋敷は、あっという間に火が燃え広がる可能性が高いです。
そうなれば自宅が全焼してしまうばかりか、近隣の住居にまで火が移ってしまう事態にもなりかねません。
このようにゴミ屋敷は衛生面だけでなく、人の身体や財産、生命までも脅かす危険がある問題なのです。
ゴミ屋敷の問題を解消するための対策
ゴミ屋敷をそのまま放置しておくことは問題やリスクを多く孕んでいます。
ゴミ屋敷を放置していても、地域に寄りますが、市区町村により強制的に問題の解消の措置がとられます。
その場合、ゴミ屋敷の片付け費用だけでなく、数万円の過料も支払わなければなりません。
どちらにしろ片付けなければならないのなら、無駄なお金やリスクを背負う前に片付けたほうが賢明です。
とはいえ、なかにはどのように片付けをすればいいのか分からないという人もいるはずです。
そこで、ゴミ屋敷を片付けるための対策について説明していきます。
ゴミ屋敷の相談先はゴミ屋敷の片付け業者など
ゴミ屋敷を一人で片付けるためには、膨大な時間がかかります。
また害虫が大量にわき、悪臭がするゴミを片付けるのは苦行です。
さらに片付けの最中、積み上げたゴミが倒壊して、けがをする危険もあります。
そのためゴミ屋敷の片付けは、プロである業者に依頼することも一つの手です。
業者に依頼すれば、規模にもよりますが、大体一日のうちにゴミ屋敷を片付けてもらえます。
もちろん費用はかかりますが、そのぶん時間が短縮できるうえ、苦労もせず、またリスクを背負うことも避けられるので、是非検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ゴミ屋敷は、害虫の大量発生や悪臭だけでなく、ゴミの倒壊や火災などのリスクもある大きな問題です。
各自治体でもゴミ屋敷の問題を解決すべく、条例を制定するところが増えました。
自治体によっては、条例のもと、ゴミ屋敷を強制的に片付けたうえで、その費用を住人から徴収することで問題を解決しています。
この場合、ゴミ屋敷の住人は片付け費用だけでなく、過料も支払わなければなりません。
そのため無駄なお金がかかる前に、ゴミ屋敷を片付けるのが賢明です。
ゴミ屋敷片付け業者に依頼すれば、片付けられるだけではなく、問題やリスクを回避することができるので、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
エコ福
0120-265-142
千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号