テレアポ初心者必見!最初の10秒でお客様の関心を引く方法

31589192_s

こんにちは!

リサイクル買取テレアポ代行のエコ福です。
本日もエコ福は東京や大阪・福岡・沖縄と全国対応・営業しています😆

テレアポの成功は「最初の10秒」で決まると言っても過言ではありません。
お客様が「この話を聞いてみよう」と思うか、
「すぐに切ろう」と思うかは、最初の一言にかかっています。
今回は、テレアポ初心者でも使える「関心を引くトーク術」をご紹介します!


🔹 1. まずはハキハキ&明るいトーンで挨拶!

最初の印象がすべてです。暗い声やぼそぼそ話すと、相手は「怪しい」と感じてしまいます。
 

NG例:
「あ…もしもし…えっと…○○と申しますが…
今お時間よろしいですか?」
(弱々しい印象)

OK例:
「こんにちは!○○(会社名)の△△と申します。
突然のお電話、失礼いたします!」
(明るくハキハキ)

 

これだけで相手に安心感を与え、話を聞いてもらいやすくなります。
 

🔹 2. いきなり本題に入らない!お客様視点のメリットを伝える

いきなり「不用品買取やってます!」と言うと、警戒されがちです。
まずはお客様にとってのメリットを伝えましょう。

 

NG例:
「ご不要になったものを買取しています。
何か売るものはありませんか?」
(売り込み感が強い)

OK例:
「最近、お引越しやお片付けで『処分したいけど捨てるのが面倒なもの』ってございませんか?」

 

相手が「そういえば…」と考えるきっかけを作ることが大切です。
 

🔹 3. 興味を引くフレーズを入れる

お客様が「おっ?」と思うようなワードを入れるのも効果的です。
 

例:

  • 「捨てるとお金がかかるものも、実は買取できるんです!」
  • 「使っていない◯◯、思わぬ値段がつくかもしれません!」
  • 「今なら無料で出張査定もできます!」
     

「ちょっと気になるかも」と思わせることで、会話が続きやすくなります。


🔹 4. 断られにくい問いかけをする

「不要品はありますか?」と直接聞くより、答えやすい質問を投げかけると会話が弾みます。
 

NG例:
「何か売れるものはありませんか?」(考えさせすぎる)

OK例:
「最近、お家の整理をされたことはありますか?」
「家具や家電で『これどうしようかな』と思っているもの、ありませんか?」

 

こうすると、相手が自然に考えてくれます。
 

🔹 5. 最後に「安心感」をプラス!

テレアポは怪しいと思われがちなので、安心感を持ってもらうことが重要です。
 

例:

  • 「当社は、○○エリアで○○年の実績があります!」
  • 「お見積もりは無料で、無理にお売りいただく必要はありませんので、ご安心ください!」
     

信頼感を与えることで、お客様も警戒心を解いてくれます。
 

🎯 まとめ

📌 最初の10秒で関心を引くためのポイント

✅ 明るくハキハキと挨拶する
✅ いきなり売り込まず、お客様目線の話をする
✅ 興味を引くフレーズを入れる
✅ 断られにくい問いかけをする
✅ 安心感を伝えて、警戒心を解く

 

この5つを意識すれば、テレアポの成功率がグッと上がります!
 

💡 まずは実践あるのみ!ぜひ試してみてくださいね!
 

ぜひ、テレアポ代行を活用する際は「エコ福」にお任せください!
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。


🌟 買取 アポ代行 エコ福
NOROSHIグループ株式会社(旧エコループ)🌟

2025年02月23日 10:00

エコ福

年中無休
受付10:00〜17:00


[ご依頼・お問い合わせ]
TEL 0474-29-8153


〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸1-23-16 AQUAGARDEN 六羊208

会社概要はこちら

モバイルサイト

エコ福スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

取り扱いカード

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DinersClub
  • DISCOVER

LINEからのお問い合わせ

エコループ合同会社 LINE QRコード

お友達登録をしてお気軽にご連絡ください。
スマートフォンでQRコード読み取り、またはスマートフォンでアクセスしてこちらのバナーをタップしてください。