実録!テレアポでやらかした失敗談…

22646464_s

こんにちは!
リサイクル買取テレアポ代行のエコ福です。
本日もエコ福は東京や大阪・福岡・沖縄と全国対応・営業しています😆


テレアポは、話し方や対応次第で結果が大きく変わる仕事
だからこそ、誰でも一度はやらかした経験があるはずです。

 

今回は、実際に起こった失敗談を紹介しながら、そこから学べる大切なポイントをお伝えします!
 

1. つい早口になってしまい、お客様を混乱させる

失敗談:

新人時代、「全部伝えなきゃ!」という焦りから、マシンガントークになってしまった私。
お客様は「え? 何の話?」と困惑し、そのまま電話を切られてしまいました……。

 

教訓:

話すスピードは、落ち着いて相手に合わせるのが鉄則!
 

ゆっくり、はっきりと話す
間を取ることでお客様が理解しやすくなる
話しながらお客様の反応を確認する

 

焦るほど早口になるので、一度深呼吸してから話す習慣をつけましょう。
 

2. お客様の名前を間違えてしまう

失敗談:

「〇〇様ですね?」と自信満々に確認したつもりが、
実は違う名前を呼んでしまい、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  「それ、私じゃないですけど?」と冷たく言われてしまいました……。

 

教訓:

名前を間違えると、それだけで信頼を失いかねません。
 

リストの確認は徹底する
電話をかける前に一度読み上げて確認する
話す前にメモをしっかり見る

 

相手の名前を間違えないことは、基本中の基本!


3. 断られてすぐ諦めてしまう

失敗談:

お客様に「結構です」と言われた瞬間、「ですよね〜!」と勝手に納得してしまい、そのまま終了。
後で先輩に「そこからが本番だよ!」と言われて猛反省……。

 

教訓:

断られた後の切り返しが重要!
 

「ちなみに、お家の片付けでお困りのことはありませんか?」と広げる
「最近、お引っ越しのご予定などはございませんか?」と自然に話題を変える
すぐに諦めず、相手の本音を引き出す工夫をする

 

実は、最初に断られたお客様の中からアポが取れることも多いんです。


4. アポが取れたのに、時間を間違えて伝える

失敗談:

お客様と訪問日時を決めたのに、誤って違う時間を伝えてしまい、現場と大混乱……。
「そんな時間は無理!」と怒られ、せっかくのアポが台無しに。

 

教訓:

訪問時間は、必ずダブルチェック!
 

「〇月〇日〇時ですね?」と必ず復唱する
お客様に再確認してもらう時間を取る
社内のスケジュールと照らし合わせる

 

些細なミスでチャンスを失わないよう、慎重に確認しましょう。


5. マニュアル通りに話しすぎて不信感を持たれる

失敗談:

最初の頃はマニュアルに頼りすぎて、棒読み状態に……。
するとお客様から「それ、ロボットが喋ってるの?」と言われ、ガチャ切りされてしまいました。

 

教訓:

マニュアルはあくまで参考!
 

お客様に合わせた会話を意識する
適度に相槌を入れながら話す
笑顔で話すことで、声のトーンが自然になる

 

スクリプトは大切ですが、お客様の反応を見ながら臨機応変に対応する力をつけましょう。


6. お客様のペースに合わせず一方的に話してしまう

失敗談:

自分のペースで話しすぎて、お客様に
「ちょっと待って、話が早すぎる!」と怒られてしまったことが……。

 

教訓:

お客様のペースに合わせることで、会話がスムーズに!
 

相手が話しやすいように、適度に間を取る
質問を挟みながら、自然に会話を進める
相手が急いでいそうなら、簡潔に要点を伝える

 

相手に合わせることを意識するだけで、印象が大きく変わります。


まとめ

失敗は誰でもするもの。重要なのは、その経験を活かして成長することです!
 

ゆっくり、はっきり話す
お客様の情報をしっかり確認する
断られてもすぐに諦めない
アポの日時はダブルチェックする
自然な会話を心がける
お客様のペースに合わせて話す

 

これらを意識すれば、テレアポの成功率がグッと上がります!

失敗を恐れず、次の一件に向かってチャレンジしていきましょう😊

 

ぜひ、テレアポ代行を活用する際は「エコ福」にお任せください!
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。


🌟 買取 アポ代行 エコ福
NOROSHIグループ株式会社🌟

2025年03月19日 10:00

エコ福

年中無休
受付10:00〜17:00


[ご依頼・お問い合わせ]
TEL 0474-29-8153


〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸1-23-16 AQUAGARDEN 六羊208

会社概要はこちら

モバイルサイト

エコ福スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

取り扱いカード

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DinersClub
  • DISCOVER

LINEからのお問い合わせ

エコループ合同会社 LINE QRコード

お友達登録をしてお気軽にご連絡ください。
スマートフォンでQRコード読み取り、またはスマートフォンでアクセスしてこちらのバナーをタップしてください。