家族の一員として大切に飼っているペット。
兄弟や我が子のように、ともに生活している方も少なくないでしょう。
しかし、ペットも人間と同じように、いつか必ず別れの日が訪れます。
ペットが亡くなったら、最後のお世話として、しっかり葬儀を行ってあげることが飼い主としての務めと考えている方も多いでしょう。
ですが、かけがえのないペットの死が突然訪れたときは、悲しみのあまり気が動転してしまうこともあるかもしれません。
「いつか」のときに備えて、落ち着いて葬儀や火葬の準備が整えられるようにしておくことも大切になります。
今回は、そんなペットの葬儀方法についてまとめました。
ペット葬儀を行う前に
事前に希望に合う葬儀会社へ事前に依頼をしておく
ペットの葬儀まで執り行いたい場合は、事前に葬儀会社をどこにするか決め、事前に依頼をしておかなければなりません。
セレモニー会社によって、サービス内容が異なりますし、葬儀施設の有無にも違いがあります。
また、火葬方法に関しても、葬儀業者によって対応できる内容には違いがあるため、注意が必要です。
訪問葬儀車によるペット火葬は対応不可の業者もあれば、返骨までの段取りや時間なども業者によって細かく違います。
ペット葬儀を行っている専門のセレモニー業者は、全国各地に多数ありますので、プランなどを見て、どこか良いか家族と話し合って決めておきましょう。
ペット葬儀・火葬をするまでの段取り
大切なペットが亡くなったら、あまりの悲しみに、何からすればよいかわからなくなってしまう人も少なくありません。
もしものとき、慌てずに落ち着いて葬儀・火葬へと進められるよう、必要な段取りをご紹介いたします。
ペット葬儀・火葬の段取り①涼しい場所へ移動させて、遺体を冷やす
ペットが亡くなり少し落ち着いたら、まずはできるだけ涼しい場所に移動させましょう。
また、保冷剤などを使ってペットの体を冷却し、遺体が傷むのをできるだけ遅れさせます。
死後硬直が起きるとカラダが動かなくなってしまうため、早めに手足を曲げ、葬儀に支障のない体制へ整えてあげましょう。
このとき、ペットが亡くなった原因がはっきりとわからない場合は、手袋などをつけて直接触らないようにした方が安心でしょう。
ペット葬儀・火葬の段取り②ペットのカラダを拭き、鼻や口にティッシュを詰める
ペットも人間同様に、亡くなった後は排泄物などが自然と外へ出てきてしまいます。
遺体が汚れてしまわないよう、鼻や口、肛門へティッシュやコットンを詰めてあげましょう。
また、温タオルなどで丁寧に拭いたり、ブラッシングをしたりして、カラダがきれいな状態で安らかに眠れるようにしてあげることも大切です。
ペット葬儀・火葬の段取り③枕飾りを用意する
冷却準備を済ませたら、次は枕飾りを用意します。
枕飾りは、愛用していたおもちゃやお気に入りの布、大好物のおやつやごはんなどが望ましいでしょう。
そのほか、お花や思い出の写真なども用意してあげましょう。
ペットを寝かせる場所は、生前使っていたゲージやマットの上など、安心できる場所などがあります。
ペットが心安らげる場所で、休ませてあげてください。
ペット葬儀・火葬の段取り④葬儀業者へ亡くなった旨、連絡を入れる
事前に決めていたペットの葬儀を行っている葬儀業者へ、ペットが亡くなったことを連絡します。
連絡後、ペットの葬儀・火葬の日程決めなどの打ち合わせを行う流れとなります。
ペット葬儀当日の流れ
ペット葬儀も人間の葬儀も、基本的な流れは同じです。
しかし、葬儀当日はどうしてもあたふたしてしまうものでしょう。
心に余裕をもってお別れをするためにも、ペット葬儀当日の流れを把握しておくことが大切です。
ペットの葬儀当日の流れ①ペットとともに、葬儀場へ向かう
ペット葬儀では、基本的に飼い主がペットを連れて葬儀場へ向かいます。
人間の葬儀では、霊きゅう車で遺体を移すため、その点が大きな違いです。
しかし、葬儀社によっては、「ペットのお迎え」が含まれたプランを用意している場合もあります。
お迎え付きのプランの場合は、葬儀社スタッフがペットを迎えにきて、葬儀場へ移動という形です。
しかし、ペットのお迎えはオプションとなるケースが多いので、選ばなければ基本的にはペットと一緒に葬儀場へ行く流れとなるでしょう。
ペットの葬儀当日の流れ②葬儀を執り行う(読経・お焼香)
ット葬儀では、主に読経とお焼香を行います。
基本的には、葬儀場が提携している寺院での宗派となりますので、希望がある場合は事前に伝えておきましょう。
また、ペット葬儀というと、通常のお葬式のように、葬儀場へ行き葬儀を執り行うイメージを持つ人もいるかと思いますが、実際には、「ペット霊園で行うケース」と「ペット葬儀会社の提携寺院で行うケース」の2通りあります。
これらは、葬儀施設の有無により葬儀業者によってプランが異なりますので、葬儀場を決める際、事前に確認しておくことが重要です。
そして、この葬儀が火葬前、大切なペットとの最後のお別れの場となります。
後悔のないよう、「ありがとう」の気持ちを込めて見送ってあげましょう。
ペットの葬儀当日の流れ③火葬を行う
葬儀を終えたら、火葬を行います。
ペットの火葬としては、他のペットと同時に火葬する「合同火葬」、単独で火葬して返骨をする「個別火葬(個別一任火葬)」、家族が火葬に立ち合い、お骨拾いまで行う「立会火葬(個別立会火葬)」などの方法がありますが、ペット葬儀を行う場合は、後日返骨を行うことがほとんどなので、単独での火葬です。
火葬は、多くの場合、葬儀場内で行われますが、お骨拾いの有無は葬儀場によって異なります。
ペットの葬儀当日の流れ④代金を支払う
葬儀、火葬が終わったら、ペット葬儀一連の流れは終了です。
ペット葬儀にかかる費用は、葬儀後に支払うケースが多く、事前に見積もりなどで費用が伝えられます。
葬儀内容によっては、オプション料金が発生することもありますので、支払い額については葬儀社と事前によく打ち合わせをしておきましょう。
まとめ
大切なペットとのお別れは、とても悲しいものです。
愛する家族だからこそ、信頼できる葬儀業者へ依頼したいと考える方は多いかと思います。
葬儀業者を選ぶ際は、知り合いや友人が実際に使ってみて評判が良かったところや、利用者が多く有名なところを検討することも一つの方法です。
ペットも人と同じで、いつ亡くなるか予測がつかないものです。
突然のお別れで後悔することのないよう、まずは気になる葬儀業者の資料請求を行い、検討しておきましょう。
エコ福は故人やご依頼者様の想いにできるだけ寄り添って、誠心誠意お片付けのお手伝いをさせて頂きます。
千葉、東京の周辺で遺品整理・遺品買取・生前整理・特殊清掃・ゴミ屋敷清掃の業者をお探しならエコ福へ!
0120-265-142
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-7-9富士見ビル609号
2020年06月06日 22:17